下回転とナックルの正しい解釈

下回転もナックルも下に落ちる

下回転とナックルを混ぜる「下ナックルサーブ」が苦手な方は多いと思います。

また、表ソフトのブロックやミート打法などの「ナックル」が苦手な方も多いと思います。

下回転は当然下に落ちますが、ナックルはどうでしょうか。

下に落ちるというイメージがある方もいると思いますが、浮いてしまうというイメージの方もいると思います。

 

●下回転は下に飛ぶ

下回転はもちろん下回転がかかっているからネットに引っかかってしまうのですが、ナックルがネットになぜ引っかかるのでしょうか。

それは、ナックルは無回転で飛ばないからです。

回転は回転方向に飛んでいく力を持ちます。

下回転なら下に飛びますし、横回転なら横に飛びます。

ここで大切なことは、下回転は下に落ちているのではなく、下に飛んで行くということです。

ナックルはどうでしょうか。

回転という飛ぶ力がないため、飛ばないために前に進まず、下に落ちてしまうのです。

POINT要するに

・下回転は下に「飛ぶ」から落ちる

・ナックルは、「飛ばない」から落ちる

ということです。

※下回転は下に飛ぶのだから、ラケット面を上向き(ツッツキの面)にすれば勝手に前に飛んでいきます。

 

ナックルは前に飛ばそう

ナックルが下に落ちると思って、ラケット面を上向きにしてツッツキをすると今度は浮いてしまいます。

ツッツキで浮いてしまうから、フリックやドライブで上に持ち上げるとオーバーミスしてしまいます。

こうなると、完全に相手の術中にはまっていますね。

ではどうしたら良いのでしょうか。

答えは「前に飛ばす」ことです。

面を真っすぐかやや上向きにして、前に押し出してあげましょう。

下回転と違い、下に行く力はナックルにはありません。

飛ばないから落ちるだけなので、前に飛ばしてやれば、真っすぐ相手コートに入ります。

 

●ナックルは「重い」

ナックルのことを理解するキーワードとして「重い」という言葉があります。

トップ選手間で使われるフレーズですが、バック表の選手のブロックなどによく使われる表現です。

先述した通り、重い理由の一つは無回転で飛ばないからですが、もう一つの理由として軌道の変化があります。

裏のブロックに比べて、回転がないためボールが浮いたり沈んだりします。

ボールの上昇時(ライジング時)はボールが浮いてきて、頂点を越えた瞬間から急激に沈みます。

ナックルが深い時は上に伸びあがってくるように感じ、浅く落とされた時は下に急激に落ちてしまうように感じます。

もう一つの理由として軌道の変化と書きましたが、軌道が変化することでスイートスポットが若干外れてしまい力を十分に伝えられないことから重く感じるということです。

一般的には表のブロックに対しては、台から少し距離を取ってボールの軌道の変化に対応します。

POINT「重い」理由は

①無回転で飛ばないから重く感じる

②軌道の変化により力をうまく伝えられないから重く感じる

という2点が挙げられます。

この点を理解して、ナックルに対して正しい位置関係や、ボールタッチを考えましょう。

 

正解は沢山ある

ではナックルはどのように返球すればいいでしょうか。

飛ばないボールを飛ばすための方法はいくつもありますが、考え方としては2通りです。

POINT①飛ばないから、回転はかけずそのまま前に飛ばす

②飛ばないことを計算に入れた上で、調度良い方向に回転をかけて返球する

大きく分けると、回転を加えていくか無回転のまま返すかという2種類になりますが、この中間である「多少回転を加え、前にも飛ばしていく」というような選択もあります。

どのように返球するかは自由ですが、ナックルが苦手な人は

ナックルは下に落ちるのではなく、飛んでいかないだけ

下回転は下に飛ぶ、無回転は飛ばない

という考え方を取り入れてみてください。

 

レシーブで多用する、ツッツキとフリックの記事はこちら↓

ツッツキ

フォアフリック